いいね!するだけの副業は詐欺?簡単に稼げる謳い文句の裏側を徹底解説

いいねとリツイート AI・副業の詐欺

SNSで話題の「いいね!するだけの副業」。簡単に稼げると謳っていますが、本当に大丈夫なのでしょうか?この記事では、その実態と危険性について詳しく解説します。

いいね!するだけの副業の実態と危険性

「いいね!するだけで1日1万円稼げる」という魅力的な謳い文句。しかし、その裏側には様々な問題が潜んでいます。以下に主な注意点をまとめました。

  • 具体的な仕事内容が一切明かされていない
  • 法律で義務付けられている特商法の記載がない
  • 高額な情報商材の購入を迫られる可能性が高い
  • 電話での勧誘で強引な営業をされる恐れがある
  • キャッシュバックの条件が不明確
  • ライバー勧誘ビジネスの可能性が高い
  • 初心者には難しく、広告と実態が乖離している
  • 消費者庁が注意喚起している手口と酷似している
  • 個人情報の悪用リスクがある

「いいね!するだけの副業」は、一見すると簡単に稼げそうに見えますが、実際はそう単純ではありません。具体的な仕事内容が明かされていないことや、法律で義務付けられている特商法の記載がないことなど、多くの問題点があります。

また、このような副業案件では、高額な情報商材の購入を迫られたり、電話での強引な営業を受けたりする可能性が高いです。キャッシュバックが謳われていても、その条件が不明確なケースが多く、注意が必要です。

さらに、実際の仕事内容がライバー勧誘ビジネスである可能性が高く、これは初心者には非常に難しい仕事です。広告と実態が大きく乖離しているケースが多く見られます。

このような手口は、消費者庁が注意喚起している詐欺的な副業案件と酷似しています。個人情報を悪用されるリスクもあるため、安易に応募することは避けるべきでしょう。

ライバー勧誘ビジネスの実態

「いいね!するだけの副業」の裏側にあるのは、ライバー勧誘ビジネスである可能性が高いです。ライバー勧誘ビジネスとは、ライブ配信を行う人材(ライバー)を見つけ出し、契約して売り上げから報酬をもらう仕事です。

具体的な流れは以下のようになります:

1. SNSなどを利用して、ライバーを積極的に勧誘する

2. 参加したライバーに、有益な情報や助言を提供して成長を促す

3. ライバーが成長し、ファンを獲得すると、収益化に成功する

4. ライバーの収益の一部として報酬が支払われる

5. 報酬を受け取った後も、ライバーのマネジメントを継続する

しかし、この仕事は決して簡単ではありません。知らない人からの勧誘で契約してくれる配信者を見つけることは非常に稀で、初心者にとっては取り組むのが難しい副業です。

そのため、「いいね!するだけで稼げる」という広告と実際の副業内容には大きな乖離があり、副業詐欺が疑われる状況です。

 

ライバー

消費者庁の注意喚起

消費者庁は、このような副業詐欺について注意喚起を行っています。消費者庁が公開しているPDFには、「いいね!するだけの副業」と酷似した手口が記載されています。

具体的には以下のような事例が挙げられています:

1. 電話で消費者を勧誘し、高額なサポートプランを契約させ多額の金銭を支払わせる

2. サポートアカウントからは、消費者が購入したマニュアルのURLが送信される

3. 電話で消費者に対し、副業の具体的な内容を説明する

4. SNSのアカウントを立ち上げ、情報を発信しながら、フォロワーになった人の中からライブ配信を希望する人を勧誘する作業であると説明する

これらの手口は、「いいね!するだけの副業」と非常に似ています。消費者庁は、副業内容を開示しない業者とは関わらない方が安全だと警告しています。

高額な情報商材への誘導

「いいね!するだけの副業」では、最初は1,980円(税込)のスタートガイドの購入が必要だと説明されます。この金額は非常にリーズナブルに設定されており、多くの人が手を出しやすくなっています。

しかし、これは単なる入り口に過ぎません。実際には、このスタートガイドを購入した後、さらに高額なオプションプランへの参加を勧められる仕組みになっています。

このオプションプランの料金は、安くても数十万円以上に設定されており、非常に高額です。消費者庁の注意喚起によると、このような手口は以下のような流れで行われます:

1. 有料の「サポートプラン」に加入するよう電話で消費者を勧誘する

2. 本件役務の担当者から電話で説明を受ける直前に、テキストが公式アカウントから送信される

3. 担当者は、ビジネスの具体的な内容を説明するとともに、有料の「サポートプラン」を契約するよう勧誘する

4. 有料のサポートプランの内容はテキストに記載されており、複数のプラン(価格は320万円~150万円)が紹介される

このように、最初は安価な商品で興味を引き、その後高額な商品の購入を迫るという手口は、多くの副業詐欺で見られるパターンです。

個人情報の悪用リスク

「いいね!するだけの副業」に応募する際には、個人情報の提供が求められます。しかし、この個人情報が悪用されるリスクがあることを認識しておく必要があります。

悪質な業者は、収集した個人情報を以下のような目的で使用する可能性があります:

1. スパムメールの送信先として使用する

2. 他の詐欺的な商品やサービスの勧誘に利用する

3. 個人情報を他の業者に売却する

4. なりすまし犯罪に利用する

5. クレジットカードの不正利用を行う

特に、「いいね!するだけの副業」のように特商法の記載がない業者は、個人情報の取り扱いに関する方針が不明確です。そのため、個人情報を提供することは非常に危険だと言えます。

個人情報を守るためには、信頼できない業者には絶対に個人情報を提供しないことが重要です。また、やむを得ず個人情報を提供する場合でも、必要最小限の情報のみを提供するようにしましょう。

安全な副業の選び方

「いいね!するだけの副業」のような怪しい案件を避け、安全に副業を始めるためには、以下のポイントに注意しましょう:

1. 特商法の記載を確認する: 法律で義務付けられている特商法の記載がある業者を選びましょう。これにより、業者の信頼性を確認することができます。

2. 具体的な仕事内容を確認する: 仕事の内容が明確に説明されているかどうかを確認しましょう。曖昧な説明しかない業者は避けるべきです。

3. 高額な初期費用を要求する業者は避ける: 副業を始めるのに高額な初期費用が必要な案件は、詐欺の可能性が高いです。

4. 非現実的な収入を謳う業者に注意する: 「簡単に高収入が得られる」といった非現実的な謳い文句には要注意です。

5. 口コミや評判を確認する: インターネットで業者の評判を調べ、他の人の経験談を参考にしましょう。

6. 公的機関や大手企業が提供する副業を選ぶ: 信頼性の高い組織が提供する副業は、比較的安全です。

7. 自分のスキルや興味に合った副業を選ぶ: 長続きする副業を見つけるためには、自分に合った仕事を選ぶことが重要です。

これらのポイントを押さえて副業を選ぶことで、詐欺的な案件に巻き込まれるリスクを大幅に減らすことができます。

ネットビジネスノウハウ

まとめ:「いいね!するだけの副業」は要注意

「いいね!するだけの副業」は、簡単に高収入が得られるという魅力的な謳い文句で人々を引き付けていますが、その実態は非常に怪しいものです。具体的な仕事内容が明かされていないこと、特商法の記載がないこと、高額な情報商材への誘導など、多くの問題点が存在します。

このような副業案件に手を出すことは、金銭的な損失だけでなく、個人情報の悪用など、さらなる被害につながる可能性があります。安全に副業を始めるためには、信頼できる業者を選び、自分のスキルや興味に合った仕事を見つけることが重要です。

副業を探している方は、「いいね!するだけの副業」のような怪しい案件には十分注意し、慎重に選択することをおすすめします。簡単に高収入が得られる副業など存在しないということを肝に銘じ、地道に努力を積み重ねていく姿勢が大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました